人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

お竹さんは心配症

お遍路3回目 1日目 22番平等寺~23番薬王寺

お遍路日記、今日こそ徳島編最終更新です(笑)
本当、写真見てもあんまり思い出せないことばっかりで…(^^;)
なので、薄味の更新となりますが、お許しをm(_ _)m

数年ぶりとなるロープウェイにも乗り、無事に太龍寺の参拝を終えたお竹一家。
なんとか今日中に徳島のお寺を制覇すべく、次の22番札所、平等寺へ向かいます。
お遍路3回目 1日目 22番平等寺~23番薬王寺_f0008935_21332458.jpg

立派な山門ですね~(^O^)
こちらの山門をくぐって境内に入りますと…
お遍路3回目 1日目 22番平等寺~23番薬王寺_f0008935_21351874.jpg

本堂へと続く長い階段が…。こちらの階段、厄除けの石段となっておりますが
厄除けの石段といえば、四国では次に参拝する薬王寺の階段が有名です。
が、他にも沢山のお寺に『厄除けの石段』というものが存在しております(^^)
お遍路3回目 1日目 22番平等寺~23番薬王寺_f0008935_2139218.jpg

こちらは大師堂。本堂の写真は、石段の角度の関係で撮影できず…(T-T)
参拝の後、境内にあった売店(?)で、お守りをひとつ購入しました(^▽^)

こちらの平等寺には、お大師様が杖で掘られたという井戸があり
今でも絶え間なく水が湧き出しております。
容器代200円で持ち帰りもできるようですが、我が家はパス(笑)

さぁ、いよいよ次は徳島県最後のお寺、23番札所、薬王寺です。
こちらの薬王寺、四国では厄除けのお寺として有名で
うちのおとっつぁんも厄年の時には、わざわざ愛媛くんだりから参拝に行ったそうで…。

ちなみに、私が33の厄の時にも行こうと思っていたのですが
愛媛県の菊間町(現・今治市)に
薬王寺よりも位が高いという厄除けのお寺があると聞いて
薬王寺は有名だけど遠いし、位が高いならそっちにするか!ってな具合で
近所でサクッと厄除けをすませた次第です(笑)

そんなこんなで、薬王寺に到着~!
お遍路3回目 1日目 22番平等寺~23番薬王寺_f0008935_21481398.jpg

高さ29mの瑜祇塔(ゆぎとう)が、道中、麓の町からもよく見えてました。
お遍路3回目 1日目 22番平等寺~23番薬王寺_f0008935_215079.jpg

薬王寺の案内板です。前述したとおり、こちらのお寺は厄除けで有名なお寺で
四国の人間は、厄除けというとこちらのお寺を連想する人が多いです。
もちろん、四国四県、どこにもそれなりに厄除けのお寺があるのですが
『厄除けに、薬王寺まで行ってきた』という人はとても多いです。
お遍路3回目 1日目 22番平等寺~23番薬王寺_f0008935_21543667.jpg

お遍路3回目 1日目 22番平等寺~23番薬王寺_f0008935_215451100.jpg

お遍路3回目 1日目 22番平等寺~23番薬王寺_f0008935_2155124.jpg

薬王寺の山門と、仁王像。山門はまだ新しいですね。
こちらの仁王像、『賽銭を投げないでください』との張り紙がありました。
仁王さんに賽銭投げつける不届きものがおるそうな。
像に傷もつくし、第一、ご利益どころかバチが当りそうだわ(笑)
お遍路3回目 1日目 22番平等寺~23番薬王寺_f0008935_2158425.jpg

石段には予想通り、沢山の一円玉や五円玉が置かれていました。
このお賽銭、以前TVでお寺の関係者の方がほうきで掃き落してるのを見ましたが
お正月とか節分の頃は、そりゃもうすごい数の小銭がバラバラと…。
んで、それを掃き集めてまた33枚とか42枚とかにまとめて
参拝に来た人向けに両替してるんだそうで…
お遍路3回目 1日目 22番平等寺~23番薬王寺_f0008935_2223145.jpg

これ、掃き落してる時に下にいたら、小銭飛んできてさぞかし痛いだろうなぁ。
まるで、銭形平次に銭投げられる悪人の気分…?ヽ(;▽)ノ ギャハハ
お遍路3回目 1日目 22番平等寺~23番薬王寺_f0008935_2264934.jpg

お遍路3回目 1日目 22番平等寺~23番薬王寺_f0008935_2271582.jpg

無事に本堂、大師堂と参拝を終え、これで徳島県のお寺は制覇しました(^▽^)
とりあえず、今日中に全部回れて良かった~(笑)

もし無理なら、22番の平等寺を終えた時点でキャンプ場にチェックインし
翌朝、朝一で薬王寺に行こうかと思っていたのですが
キャンプ場は薬王寺よりも高知県寄りなので、一旦引き返すことになるので
もしそうなったらすごく時間的にロスだなぁって思ってたんですよね。
よかったよかった(^^)

これでこの日は参拝終わり!宿泊地の『まぜのおかオートキャンプ場』 を目指します!

                                       ~続く~

※沢山のコメント、本当にありがとうございます。全てありがた~く読ませていただいております。


↑ありがとうございます

by nyayu2648 | 2014-01-13 22:12 | 犬連れ遍路