2014年 06月 14日
ぺロさんの便秘対策
私は普段、サッカーには全く興味がないので(^^;)
イマイチ世間の盛り上がりについていけてないのですが
TVをつけると、どのチャンネルもサッカー、サッカーですので
なんとなーく見てるって感じです。
あ、長友君は愛媛の出身なので、彼の活躍は気になりますね。
あと、開催前に散々特集されていたブラジルのネイマールも・・・。
全然関係ないけど、カープしっかりせんかい!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
さてさて、今日は猫さんのお腹のお話。
我が家の偉大な御大、ぺロさん。
お星様になってから早三ヶ月が過ぎました。
ぺロさんがいなくなってから、マイケルの態度がエラソーなのが気になります(笑)

そのぺロさんですが、晩年の数年間は便秘で苦労しました。
年をとって筋力が低下するためか、トイレにいって踏ん張っても出ないんですよね。
それでも2日に一回くらいはなんとか排便できていたのですが
それはそれは固~いうむちぃで(笑)最終的には全く出なくなってしまいまして。
お医者さんで摘便してもらい、苦しそうにしていたのを今でもはっきり思い出します。
詳しくは→『ぺロさんフン詰まり騒動』

最終的には療法食で解決したのですが、それまでに色々と試しました。
まずヨーグルト。これはもう毎日食べさせていたので、種類を変えてみました。
カスピ海ヨーグルトだったのを、ダノンビオとか、ビフィダスにしてみたり。
便秘が深刻になるまでは効果があったような気はします。
あと、ミルミルを飲ませたり、錠剤のビオフェルミンを砕いて飲ませたりもしました。
これも、摘便するほどひどくならない限りはそれなりに効果があったかも。
便のすべりをよくする為に、オリーブオイルをウェットタイプの餌に少し混ぜたりもしました。
人間も、便秘になったらオリーブオイルを飲む人もいるらしいですが(笑)
自力で踏ん張れば出る・・・という猫さんには効果があると思います。
とまぁ、ぺロさん摘便前に色々やってみたのですが
ぺロさんくらいになると、もうこういった民間療法的な事ではダメでしたね。
もっと若猫の頃は、これでそれなりに効果があったのですが・・・。
最終的に効果があり、亡くなるまで食べさせていたのが
ロイヤルカナンの『猫用消化器サポート(可溶性繊維)』という療法食です。

獣医さんに勧められて、病院で試しに500g購入して食べさせてみたところ
翌々日には、太郎のウンコとみまごうばかりの巨大ウンチをしてくれました(笑)
詳しくは→『巨大ウ〇チキタ━(゚∀゚)━!!』
それまではヒルズのサイエンスダイエットのシニアプラスを食べさせていたのですが
フン詰まり騒動以来は、ずっとロイヤルカナン。
便秘は解消したのですが、いかんせん、病院でもらうとお値段がお高い(T-T)
なので、通販で安く買えるところを探して、そちらで購入してました。
それでも、2kgで3000円超でしたけど(^^;)
で、ロイヤルカナンでお腹の調子は良くなったのですが、良くなりすぎて
柔らかウンチを大量にするようになり、心なしか痩せてきたような気もする・・・。
もしかして、ウンチ出過ぎ?・・・(´・ω・`) ってな事態になってしまって
同じロイヤルカナンの高齢猫用の療法食と半々にして与えることに。

これでかなり便の状態が良くなりました(^-^)
消化器サポートだけ与えていた頃、実家の父が『ちょっと痩せたんじゃないか・・・』と
かなり心配していたのですが、エイジングケアと混ぜて与えるようになってからは
ちょっとふっくらしてきた、と言ってました。私たちは毎日見ているので解りにくいのですが
親父殿はたまに会うだけなので、変化がよく解ったんでしょうね。

そんなわけで、ぺロさんの便秘対策のお話でした。
それと、ロイヤルカナンの消化器サポートには2種類あって
ぺロさんのような便秘に悩む子には可溶性繊維というものをあげてください。
可溶性繊維と表示のない、普通の消化器サポートを与えてしまった場合
便秘が悪化する子もいるらしいのでご注意を!
あと、獣医さんに『牛乳を飲ませてみて』とも言われましたね。
猫さんによっては牛乳を飲ませると、途端にお腹を下す子もいるので(人間も)
ヨーグルトより何より、これが一番効果的だったりします(笑)
我が家の元気娘のめいちゃんが、長いこと下痢ピーで苦労したのですが
その時にお医者さんからは
『牛乳は絶対ダメ、あと缶詰等のウェットフードもダメ!』って言われました。
めいちゃんの下痢ピーは今のところ落ち着いていますが
みけこやマイケルに比べると、ウンチが緩めなので、よくトイレを汚してます(T_T)
子猫時代に下痢状態が長かった子は
大人になってもウンチがゆるいままになってしまう子が多々いるそうです。
トイレ掃除をする人間も大変ですが、本人(本ニャン)はもっと大変だろうと思います。

ま、多少お腹がゆるくても、たとえフン詰まり気味でも
隙を見て脱走されようが、夜中に外に出せ出せと大声で喚き散らされようとも
仕事から疲れて帰ってきたら、灰皿ひっくり返してるわ、グラスは割れてるわになろうとも
元気でいてくれればそれが一番!ヽ(;▽)ノ ギャハハ・・・(´・ω・`)ショボーン
※沢山のコメント、本当にありがとうございます。全てありがた~く読ませていただいております。


おー、待ってましたv
これですね。ロイヤルカナン。メモメモ。
にゃんこはとりあえず自力で回復したようですが、今度は朝晩出たりして・・・本人はすっきりけろっとしてますが。
赤ちゃんも飲める便秘薬を買おうかと、本気で考えましたよ(笑)
好き嫌いが多い兄妹なんで、食事療法が一番大変かもしれません。はぁ。
とにかく普通に元気なのが一番ですよねvv
マイケル君、でかい顔してたらみけこさんに怒られたりしないの?
これですね。ロイヤルカナン。メモメモ。
にゃんこはとりあえず自力で回復したようですが、今度は朝晩出たりして・・・本人はすっきりけろっとしてますが。
赤ちゃんも飲める便秘薬を買おうかと、本気で考えましたよ(笑)
好き嫌いが多い兄妹なんで、食事療法が一番大変かもしれません。はぁ。
とにかく普通に元気なのが一番ですよねvv
マイケル君、でかい顔してたらみけこさんに怒られたりしないの?
Like
緩いのは大変です、その度に掃除が必要です。
わが家は廊下に点々・・・そして間に合わずトイレの前にポコッと・・・ですからね。
今は点々はなくなり、希望が見えてきました(笑)
茶々は10歳を過ぎたはずですから、参考にさせていただきます。
マイケル君のお腹見せ、今アップしたななこと同じで笑ってしまいました。
健康な証拠ですね、この姿見るの好きなんです(^0_0^)
わが家は廊下に点々・・・そして間に合わずトイレの前にポコッと・・・ですからね。
今は点々はなくなり、希望が見えてきました(笑)
茶々は10歳を過ぎたはずですから、参考にさせていただきます。
マイケル君のお腹見せ、今アップしたななこと同じで笑ってしまいました。
健康な証拠ですね、この姿見るの好きなんです(^0_0^)

☆近江さん
お待たせしてすいませんでした(^^;)
にゃんこさん、すっかり調子良くなったみたいで良かったです。
ぺロさんが便秘用の療法食を食べている間
他の猫(特にマイケル)が勝手にぺロさんのご飯を食べるので
うちのトイレが大変な事になってました(笑)
今は全員、サイエンスダイエットで統一しているので楽チン♪
一時期は4匹全部、違うご飯だったので、そりゃ大変でした(´∀`;)アハハ
めいちゃんは好き嫌いなさそうな感じですが
みけことマイケルは好き嫌いがあるので、食事療法は大変かもです><
みけこはマイケルの事は完全に無視してますね(^^;)
お待たせしてすいませんでした(^^;)
にゃんこさん、すっかり調子良くなったみたいで良かったです。
ぺロさんが便秘用の療法食を食べている間
他の猫(特にマイケル)が勝手にぺロさんのご飯を食べるので
うちのトイレが大変な事になってました(笑)
今は全員、サイエンスダイエットで統一しているので楽チン♪
一時期は4匹全部、違うご飯だったので、そりゃ大変でした(´∀`;)アハハ
めいちゃんは好き嫌いなさそうな感じですが
みけことマイケルは好き嫌いがあるので、食事療法は大変かもです><
みけこはマイケルの事は完全に無視してますね(^^;)

☆茶々ママさん
うちもめいちゃんが長いことユルユルで苦労しました。
本当、あちこちにウンチの肉球スタンプがついてました(´・ω・`)
もう一生このままかと、雑巾かけながら絶望したことも・・・(笑)
あいちゃんのお腹ピーが早くよくなるのを祈ってます(´▽`)
猫のへそ天寝姿っていいですよね~
あの緊張感ゼロな感じに癒されます(笑)
うちもめいちゃんが長いことユルユルで苦労しました。
本当、あちこちにウンチの肉球スタンプがついてました(´・ω・`)
もう一生このままかと、雑巾かけながら絶望したことも・・・(笑)
あいちゃんのお腹ピーが早くよくなるのを祈ってます(´▽`)
猫のへそ天寝姿っていいですよね~
あの緊張感ゼロな感じに癒されます(笑)
by nyayu2648
| 2014-06-14 10:41
| ペット
|
Comments(4)