2008年 12月 07日
極寒イベント2日目
ゲンパパさんの会社の事務所で皆で雑魚寝。合宿みたいで楽しかった(笑)
時折、皆と一緒に寝てたこまさちゃんが顔をペロペロと舐めにきたりして(*^^*)カワユス
皆でテントの中で朝食を取った後、豊川市で行われる秋田犬本部展へ出かけました。
お竹はゲンパパさんの車に同乗。
すごーく大きくて、カッコイイ、新車のキャンピングカーです♪

なんと、この日が初ドライブとのことで、同乗できたお竹は超ラッキー!
この展覧会見学も、野外イベントということで、お竹的には極寒イベントだったのですが
前日の寒波はどこへやら・・・お天気は快晴!ポカポカと暖かい一日となりました(^-^)
展覧会会場は愛知県豊川市の、豊川稲荷駐車場。
全国展ということで、様々なナンバーの車に、沢山の秋田犬!!

展覧会の様子です。
本部展ということで、さぞかし立派な秋田犬が沢山いるのだろうと思いましたが
う~ん・・・こんなこと言っていいのかな?お竹の感想はぶっちゃっけ
『どの子も小さい…。』
展覧会に出陳するくらいだから、どの子も綺麗ではあるのですが
メスはもちろん、オスも全体的に小ぶりなんです。
普段でっかい太郎を見ているから、それに目が慣れてしまっているのかもしれませんが
出陳されている子に『うわっ!』というような子は殆どいませんでした(´・ω・`)
それに、秋田飼いの方なら先刻ご承知だとは思いますが
秋保の一連の騒動で、お竹の知っている人は来ておらず、ちょっと寂しかった。
それでも、皆さんお友達に沢山会えたようで、ご一緒できてよかったです♪
出陳していない子のほうが、お竹好みの秋田犬が沢山おりました(笑)


ふじまる君、3ヶ月。まだ毛がほわほわの赤ちゃん毛で、触ると気持ちよかった(´▽`)
その後、ここまで来たのだからと、お稲荷さんで有名な豊川稲荷に皆で参拝。

表参道にあるお店で、皆でうなぎを食べました!三河のうなぎ最高!
そして、ご一緒した皆さんは関東方面なのでここでお別れ(´;ω;`)
皆さんありがとうございました!
是非、長野 or 滋賀キャンプを実現させて、またお会いしましょうね\(^▽^)/
展覧会の詳しい様子は、こちらをどうぞ↓ ↓ ↓
ゲンパパさんのHP オフ会&本部展

超寒い所と聞いていたので、北海道かアラスカかと思ってました。
私にすれば寒い所は自分の住んでいるところより北なのです。
秋田より南は「あったか~い所」なのです。
楽しい旅ができてよかったですね。
そのすばらしい車で一家5人秋田にもいらしてくださいね。

ふじまる君を見て思うのは、秋田犬は柴犬に似ているけど、
骨の太さが違いますね。子供のふじまる君でさえ、もうすでに骨太。
だから大きくなるのかな。
骨太と言えば、ご隠居さんはお元気かしら。

そうなんですよ(´;ω;`)
今回はブログに載せなきゃと、せっせと写真を撮ったんですがねぇ…。
でも、皆さんのおかげで、文字だらけの記事にならなくて済んで良かった(笑)
お竹は超寒がりなので、四国より北がまさに『アラスカ』状態(爆)
あぁ・・・こんな事言ってたら茶々クンに笑われますね(;´∀`)
秋田行き、実現したいです!
敦賀から船に乗れば、運転も福井県までで済みますし
秋田には茶々ママさんをはじめ、会いたい人、行きたいところが盛沢山!
その時はお世話になりますね(*^^*)

このふじまる君。太郎がうちにやってきた時もこんなだったなぁと思ったら
連れて帰りたくなりましたよ(笑)
ただ、可愛いのは一時で、すぐに、あっという間に、みるみるでかくなります(笑)
これは私の個人的な意見ですが、子犬ってどの子も可愛いけど
秋田犬の子犬って特別だと思うんです。
体に比べて手足が大きいから、本当に生きたぬいぐるみ状態!!
ただ、手足が大きい=大人になるととてつもなくデカイって証ですが(^^;)
ご隠居は益々元気ですよ(*^^*)
獅子丸が来てからというもの、日増しに若返ってます(笑)